PlayStation用RGBケーブルに、
RGBセレクタを憑けちまおう(ぉ






●ことのはじまり…

21ピンマルチコネクタ仕様のRGB接続ケーブルを作る時、以前から必ず思っていた事が。

いちいち“あの”コネクタ付けるの面倒なんじゃ!
ついでに、
モニタの後ろに手ぇ回して繋ぎ変えるのダリぃ(´Д`;

………………暴れてすんません(ぉ

表現が若干過激ですが、本当の事なんですな。
まぁ、コネクタの取り付けに関しては、D-SUBも面倒なんですけどね(^^;
少なくとも、RGBの入力コネクタがモニタ前方にあれば何て事は無いんですよ。
そこで、思いついたというか、目に入ったのが、
関西電機のパソコン用RGBセレクタなんですよ。 コレ

このセレクタ、パソコン用としては珍しい仕様ではないかと。
パッシヴ型のヤツですが、入出力にPC-98x1シリーズ配列の2列D-SUBコネクタと、
PC/AT互換機配列の3列D-SUBコネクタが装備されているのです。
けど、その機能も今から使う用途では無意味ですが(笑)

で、巷に21ピンマルチのRGBセレクタが存在するのは知ってます。売られてるかどーかは知りませんが(爆)
けど、敢えて使わずに放置されている物を使おうって事なんですな。
余計な事すると結局銭掛かるのも解ってるんですが、
実は、そのままPC-98x1シリーズの表示してやろうという魂胆もあるので。



●ひつようなもの

SONY PlayStation用RGBケーブル(販売終了品)
2列15ピンD-SUBコネクタ 2個
同上コネクタカバー 2個


D-SUBコネクタに関しては財布とか趣味で好きな物をチョイスして貰えればOKです。
強いて言うなら、カバーだけは金属系のシールドが効きそうな物の方が良いかもしれません。
あと、必要に応じてヒシチューブやスミチューブ等の熱収縮チューブか、
ホットボンドを用意しておくと、安心して使える物が作れます。



●俺仕様

俺仕様もクソも、最初からおもいっきり俺用途に徹した俺仕様です(意味不明)
という訳で、セレクタが欲しい方は、最初から21ピン仕様の物を用意した方が堅いと思います。
今時流行らない、安くて耐久性の無い、2列15ピン仕様のRGBセレクタ探す方が難しいだろうし(^^;
ただ、関連の製作記事では、私の仕様に合わせたPC-98x1配列のD-SUBで進める事になります。
セレクタの代わりに、コネクタをオスメスの構成にして繋ぎ変えるとか、
ジェンダーチェンジャーで中継しても良いかもしれません。



●接続図

まるっきり新規で接続ケーブル作る訳じゃないので、図書く程じゃないんですよ(^^;
けど、何か無いと作りにくいので、PC-98x1シリーズのピンアサインと、
私の手持ちケーブルを元にしたケーブルの色別表を載せる事にします。

2列15ピンD-SUB
(PC-98x1仕様)
信号 ケーブル色
1 Red 赤(芯線)
2 Red-GND 赤(シールド)
3 Green 緑(芯線)
4 Green-GND 緑(シールド)
5 Blue 青(芯線)
6 Blue-GND 青(シールド)
7 Ys 未使用
8 Sync-GND 黄(シールド)
12とも接続
9 Sync 黄(芯線)
10 Audio-Left 茶(芯線)
11 Audio-Right 橙(芯線)
12 GND 茶(シールド)
橙(シールド)
8とも接続
13 AV-Control
14 H-Sync 未使用
15 V-Sync 未使用



●製作

っつー訳で、製作です。

上の表は私が調査したものですので、特に実際の製品では信号と色の関係が違う可能性があるので、
コネクタをハンダ付けする前にテスタで当たって見たり、
21ピンマルチコネクタ側はバラして確認して下さい。


とりあえず加工前の状態。
右の方は、以前SONY GVM-1415専用に加工して使ってたPlayStation用RGBケーブルを、
PC-98x1仕様配列の2列15ピンD-SUBコネクタに付け替えた物です。
OMRON製のコネクタとカバーを使ってます。

術前術後(ぉ


で、製作の第一歩。ケーブル入刀です(マテ
なんつーか、ドキドキしますよねぇ。製品のケーブルをブッた斬る時って悪い事するみたいで(笑)
長さは使いやすい長さでカットします。私は真っ二つです。

ブッた斬り(ぉ


次に、切断部分の先端の一部を剥ぎ取ります。
この時点で、念のためにコネクタのピンと色の関係を確認しておいて下さい。
面倒臭いので確認してる写真はありませんけど(爆)
覚悟を決めた方は次の様な調子でサクサク作って逝って貰えればOKです

製作中その1 製作中その2 製作中その3 製作中その4


仕上がりはこんな感じ。
左側は熱収縮チューブ未使用で、右側はちょろっと使ってます。
やっぱり、無いと頼り無いなぁ(´Д`;

ハンダ完了1 ハンダ完了2


最後に完成状態。
こっちの方はDDK(第一電子工業)製のコネクタを使いました。

完成





●視聴

省略(ぉ